2011-01-01から1年間の記事一覧

python初期環境メモ

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:AJN_lGG9XEQJ:sakito.jp/python/pythonsetup.html+sitecustomize.py&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

python-twitterにトライしてみる

・simplejsonインストール # wget http://pypi.python.org/packages/source/s/simplejson/simplejson-2.2.1.tar.gz#md5=070c6467462bd63306f1756b01df6d70 # tar simplejson-2.2.1.tar.gz # cd simplejson-2.2.1 # python setup.py install・httplib2インス…

pythonクローラを入れるサーバの環境構築

|MySQLのインストール 先にもろもろパッケージを。 # yum -y install cmake # yum -y install gcc # yum -y install gcc-c++ # yum -y install ncurses-devel ユーザ追加 # groupadd mysql # useradd -g mysql mysql MySQLインストール # cd /usr/local/src…

インジケータ表示の方法

APIとかネットワーク負荷がかかるような処理がバックグラウンドで起きている場合に UIActivityIndicatorViewを用いてインジケータを表示する方法 UIActivityIndicatorView *indView = [[UIActivityIndicatorView alloc]initWithActivityIndicatorStyle:UIAct…

自分が情報収集のためにしていること

最近は以前ほど情報収集に時間を使っていないにもかかわらず、 未だに◯◯さんって情報が早いですねーって多々頂きます。個人的には、どうやら速読?というか、 そのへんのスキルが上昇したのかなと思ったので かるく整理してみました。 |情報源はどこか ここ…

mod_wsgiで軽くはまったこと

mod_wsgiインストール後に wsgiファイルとアプリの設定で - import os import syssys.path.append('/home/Django')os.environ['DJANGO_SETTINGS_MODULE'] = 'myApp.settings'import django.core.handlers.wsgiapplication = django.core.handlers.wsgi.WSGIH…

いま大学生だったらどういう人生を選ぶかを自分も考えてみた

いま大学生だったら、どういう人生を選ぶか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110814 能力なく器用でもない僕がいま大学生だったらどういう人生を選ぶか - ロケスタ社長日記 @kensuu http://blog.livedoor…

pythonの文字コードをutf-8に変更する方法(python2.7)

pythonの文字コードをutf-8に変更する方法(python2.7)パスはシンボリックリンク作成済みを前提# cd /usr/local/python/Lib/site-packages/ # vi sitecustomize.py #!/usr/bin/env python import sys sys.setdefaultencoding("utf-8") ▼参考 http://astra.und…

mod_wsgiインストール(centos5.2, python2.7, django)

# cd /usr/local/src # wget http://modwsgi.googlecode.com/files/mod_wsgi-3.3.tar.gz # tar zxvf mod_wsgi-3.3.tar.gz # cd /usr/local/src/mod_wsgi-3.3 # ./configure CFLAGS=-fPIC --with-python=/usr/local/bin/python2.7 # make # make install./con…

memchasedのdjangoへのインストール

#memchasedのdjangoへのインストール1) libmemcache インストール # wget http://people.freebsd.org/~seanc/libmemcache/libmemcache-1.4.0.rc2.tar.bz2 # tar jxvf libmemcache-1.4.0.rc2.tar.bz2 # cd libmemcache-1.4.0.rc2 # wget http://gijsbert.org/…