フェアな世界

私は事業会社のいちディレクターに過ぎませんが、
常々、世の中はフェアじゃないなと感じています。

営業さん、エンジニアさん、デザイナーさん、パートナーさん、そしてお客さん、色々な立場の人たちと共に事業を作っています。

お金を払っているお客さんは立場上強く、色々わがまま言う方もいますし、こちらもお金を払う立場となれば、ある程度強く言うことはできてしまいます。

雇用形態も固定と変動とありますが、固定のほうが、立場上どうしても指揮系統では上位になります。

職歴や経歴によって、任せられる仕事の幅だって変わってきます。
今から変えよう、変わろう、と思っても、既存の枠組の中では、フェアに競うことは、かなり難しいわけですよね。


その点、ソフトウェアエンジニアの世界は本当にフェアだなって思うのです。
パソコンひとつあれば仕事が出来ます。スキルだって身につけられます。

これまでどんな人生を歩んできたとしても、今からリスタートできるわけです。


こんな誰にでもオープンで、差別のない、素晴らしい世界での自己実現
最高にクールだと思うわけです。

と、この記事を読んで改めて感じました。
http://naze.chibicode.com/why-blog/